スポンサーサイト
--.--.-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
赤エビ水槽の不思議
2010.08.21 (Sat)

無ろ過、ほぼ無給餌、グロッソもっさもさ水槽ですが・・・不思議です。
水草はグロッソのみ。 グロッソ自体もう2~3重に層をなしています。
何が不思議って、この水槽、FANの類も設置していません。

水槽上部もほぼ前面を自作照明が覆っていますし隙間も写真程度。

ですが、えび達は全滅することなく。ほぼ無給餌ですんでサイズは小さめですが。
昼間月~土はエアコンが動きますが夜は止まりますし、日曜は一日中エアコンも動かない。
皆さんが恐れる(?)止水域もありまくりでしょう。 エアレーションも入れていないし、無ろ過ですしね。水が動かないんですから。 唯一水が動くときって言えば水変えの時くらい。それも週1出来ればまだまし。
それでも全滅しません。
スポンサーサイト
まつ |
2010.08.21(土) 16:59 | URL | 【Edit】
大丈夫な時はワイングラスの中でも(笑)
少なくとも水草のおかげというのだけは間違いないでしょう♪
少なくとも水草のおかげというのだけは間違いないでしょう♪
マッキー |
2010.08.22(日) 11:55 | URL | 【Edit】
>まつさん
基本的に水草がキーポイントになっているんでしょうねー
やはり俺の飼育理念「水草もっさもさ水槽にして放置」が間違いではないって事にしておきます(笑)
>マッキーさん
この状態で水草がなかったら間違いなく生きてはいないでしょうね。
基本的に水草がキーポイントになっているんでしょうねー
やはり俺の飼育理念「水草もっさもさ水槽にして放置」が間違いではないって事にしておきます(笑)
>マッキーさん
この状態で水草がなかったら間違いなく生きてはいないでしょうね。
らるふ |
2010.08.23(月) 10:41 | URL | 【Edit】
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
私の会社ビンなんか無電源なので照明も無いので葉っぱはひょろひょろのモス位しか無いのに、結構好調だし。
この辺りの事が分かるとエビ飼育も易しくなるのに。
っと思うけど調べる気力は有りません。笑